boost

TALENTプロフィール

上田 裕子Yasuko Ueda

1994年よりギンギラ太陽'sの活動を開始。
一時期『大分つかこうへい劇団』にも所属していた。
ギンギラ太陽'sをはじめとした舞台を中心に、TVドラマ
ラジオドラマ、CMなどにも多数出演。

PROFILE


  [Hobby]  絵を描くこと・読書・アンティークショップ巡り
  [Specialty] 似顔絵描き・タロット

舞台

ギンギラ太陽's公演多数出演
・ギンギラ太陽´s×劇団ショーマンシップ 「PEACE H ILL ~岡部平太物語~」
・ギンギラ太陽´s×劇団ショーマンシップ 「PEACE HILL2~天狗と呼ばれた男~」
・劇団ショーマンシップ「奪われた手紙~民間検閲局~」
・ヒカリノオト「さよならサンカク」
・ヒカリノオト「手を振る」
・ヒカリノオト「かいじゅうたち」

テレビ・ラジオ

・新日本化粧品「PERFECT ON E」
・ダイショー「モツ鍋〜秋冬編〜」
・RKB65周年記念ラジオドラマ「奪われた手紙~福岡民間検閲局~」

その他

・月光亭落語会 多数出演




内山 侑香Yuka Uchiyama

2014年より福岡で演劇活動を開始。
舞台を中心に、小学校、中学校、高等学校の芸術鑑賞作品にも多数参加。
演技だけでなく、歌、MCにも定評がある。

PROFILE

[Birth day] 1991年10月11日
   [Size]   T158 cm
  [Hobby]  映画鑑賞・和太鼓・歌・散歩

舞台

劇団ショーマンシップ出演作品
・ノートルダム物語
・生きろ!~十五少年漂流記より~
・砂漠の王子の冒険~水の国のひみつ
・劇団創立20周年記念博多座公演「亀井南冥伝~金印の謎を生んだ男~」
・ロック版唐人歌舞伎「柳暗花明~博多・柳町の栄落~」
・戦後70年プロジェクト「奪われた手紙~福岡民間検閲局~」
・九州の民話めぐり
・選挙でGO!~この村を今一度センタクするバイ~
ギンギラ太陽's出演作品
・ギンギラ太陽's天神ビッグ・バン!バン!バン7!Bom.4「解体と共に去りぬ」
・路線なき戦い 2019年版『空に消えたロープウエー』

テレビ・ラジオ

・人生のメソッド~英進館編~
・先駆者のメソッド~大賀薬局~
・KBC九州朝日放送「アサデス」内再現VTR「うつ病になる保護者も・・・今年はPTA改革元年!?」
・ネッツトヨタTVCM
・ウエルホームCM

その他

・Y!mobile イベントMC
・モーリーファンタジーキャラクターショーメインMC




北田 祥一郎Shoichiro Kitada

2014年より、歌・ダンス・芝居を基軸に九州で活動する
10人組エンタテインメントグループ10神ACTORにて活動。
2021年の解散後ソロ活動を勢力的に開始。

PROFILE

[Birth day] 1997年11月3日
   [Size]   T184 cm
  [Hobby]  水泳
[Speciality] キックボクシング

舞台

・志ノ塾、未来攻防戦!
・ピボットターンで振り向いて
・MISSION ~EPISODE 1 FIRST CONTACT~
・おっす!川中島ッ!(甘棠館SHOW劇場)
・WE ARE THE CHAMPIONS!(博多座)
・PEACE HILL(伊都文化会館)
・PEACE HILL2(西鉄ホール)
・しゃーSHE彼女(甘棠館Show劇場)

テレビ

・毎日放送「ほっとけない!TV」
・福岡放送「バリはやツ!ZIP」
・福岡放送「10神ACTOR」S2.0~S4.0
・福岡放送「神伝説を残す男たち10神ACTOR」
・福岡放送「10神さまの言う通り!?」

ドラマ

・福岡放送スペシャルドラマ『もう一度、クリスマス・イブ』
・福岡放送幕末時代劇『明日に向かって斬れ』
・ドラマ「10神スパイ大作戦~コード・バリカタ~」全国10局にて放送
・福岡放送/BS日テレ開局50周年スペシャルドラマ「天国からのラブソング」
・長崎県制作ショートドラマ「介護の仕事を選んでほしいわけじゃない」

アニメーションにしたいブロックなどに、class="transform1"とすると、このブロックの動きになります。

XXXX年生まれ。
ここにプロフィールを入れます。サンプルテキスト。ここにプロフィールを入れます。サンプルテキスト。ここにプロフィールを入れます。サンプルテキスト。ここにプロフィールを入れます。サンプルテキスト。ここにプロフィールを入れます。サンプルテキスト。ここにプロフィールを入れます。サンプルテキスト。ここにプロフィールを入れます。サンプルテキスト。ここにプロフィールを入れます。サンプルテキスト。ここにプロフィールを入れます。サンプルテキスト。

transform2

アニメーションにしたいブロックなどに、class="transform2"とすると、このブロックの動きになります。

XXXX年生まれ。
ここにプロフィールを入れます。サンプルテキスト。ここにプロフィールを入れます。サンプルテキスト。ここにプロフィールを入れます。サンプルテキスト。ここにプロフィールを入れます。サンプルテキスト。ここにプロフィールを入れます。サンプルテキスト。ここにプロフィールを入れます。サンプルテキスト。ここにプロフィールを入れます。サンプルテキスト。ここにプロフィールを入れます。サンプルテキスト。ここにプロフィールを入れます。サンプルテキスト。

up

アニメーションにしたいブロックなどに、class="up"とすると、このブロックの動きになります。

XXXX年生まれ。
ここにプロフィールを入れます。サンプルテキスト。ここにプロフィールを入れます。サンプルテキスト。ここにプロフィールを入れます。サンプルテキスト。ここにプロフィールを入れます。サンプルテキスト。ここにプロフィールを入れます。サンプルテキスト。ここにプロフィールを入れます。サンプルテキスト。ここにプロフィールを入れます。サンプルテキスト。ここにプロフィールを入れます。サンプルテキスト。ここにプロフィールを入れます。サンプルテキスト。

left

アニメーションにしたいブロックなどに、class="left"とすると、このブロックの動きになります。

XXXX年生まれ。
ここにプロフィールを入れます。サンプルテキスト。ここにプロフィールを入れます。サンプルテキスト。ここにプロフィールを入れます。サンプルテキスト。ここにプロフィールを入れます。サンプルテキスト。ここにプロフィールを入れます。サンプルテキスト。ここにプロフィールを入れます。サンプルテキスト。ここにプロフィールを入れます。サンプルテキスト。ここにプロフィールを入れます。サンプルテキスト。ここにプロフィールを入れます。サンプルテキスト。

right

アニメーションにしたいブロックなどに、class="right"とすると、このブロックの動きになります。

XXXX年生まれ。
ここにプロフィールを入れます。サンプルテキスト。ここにプロフィールを入れます。サンプルテキスト。ここにプロフィールを入れます。サンプルテキスト。ここにプロフィールを入れます。サンプルテキスト。ここにプロフィールを入れます。サンプルテキスト。ここにプロフィールを入れます。サンプルテキスト。ここにプロフィールを入れます。サンプルテキスト。ここにプロフィールを入れます。サンプルテキスト。ここにプロフィールを入れます。サンプルテキスト。